out-of-reality

ゲームの感想などを書いてます。

ジュエリー・ハーツ・アカデミア -We will wing wonder world- /きゃべつそふと 感想

【シナリオ】

今までの冬茜トム先生の作風とは違った感がありましたが、非常に出来の良い作品だったと思います。

非常に熱い展開や涙腺に来る展開が何度もあり、ここまで刺さった作品はほぼ無いと断言できるでしょう。

その上で、先生お得意のどんでん返しもやっぱりあるので、期待にも沿った作品だったと思います。

 

【キャラ・CG】

メインのキャラに見せ場があるのはゲームとして当然なのですが、サブキャラにまで熱い展開が当たり前のように盛り込まれていて、凄いとしか言いようがないですね。

ゲームをプレイする前と一番印象が変わったのがカーラで、まず「サブキャラなのにめっちゃ見せ場あるやん!」ってのが率直な印象。

あのシーンとか、激アツでしたからねえ。

ソーマ君の上司であるマスターも、個人的には非常に好きなキャラでした。

ああいう、スタンスがはっきりしていて、それでも譲れるところは譲るキャラは大好物なんですよね。

あとは、ギメル。

ここでは深くは語りませんが、本当に良いキャラでした。

まさに漢。

 

CGに関しては1枚1枚のクオリティは流石なのですが、やはりバトルモノとしてはもう少し差分というか展開が欲しかったところかなあ。

まあ昨今のエロゲの開発体制的に、そこまで望むのは厳しいのかもですが。

【BGM】

非常にクオリティが高かった印象。

特に戦闘シーンに使われてる曲はヤバイですね。

お気に入りは、以下の曲でしょうか。

・Rebellion Tears
・Ruined Empire
・Everlasting Shine
・Prism Overload
・Emerald Letter

【歌】

歌はやはり「Rising Fomalhaut」が一番好きかなあ(ジュエハ版「jihad」?)。

この曲はヤバいです。

まあこの後聴きこめば、また印象も変わってくるかもですが。

どの曲もかなりレベルが高かったかと思います。

【システム】

システムに関しては、ぶっちゃけ微妙かなあと。

特に渦巻とかのUIに慣れてしまうと、痒い所に手が届かない感が強くて。

エロとかを外に出すこと自体は良いんですが、選択肢が開示されたタイミングで直遷移できるボタンの配置くらいはして欲しかったのが本音。

あとセーブ数が単純に足りないですよね。

次回作に関しては改善して欲しいとろです。

 

【評価度】

評価度:10

期待以上のモノをストレートに出してくださったので、当然最大評価になりますね。

ここ数年で一番好きな作品でした。

 

【おすすめ度】

おすすめ度:10

異世界ファンタジーモノとして、非常にクオリティが高いと思います。

単純なストーリーだけでなく各キャラの魅力も十分に表現されていて、ほぼすべてのキャラに愛着を持てる作品でした。

ただ結構キツい展開が多いので、その点にはご注意を。

【その他感想】

以下にネタバレありの感想を記載しておきます。

未クリアな方はご注意くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ、凄かったですね。

体験版フルバージョンをプレイした時からヤバい空気がプンプンしていましたが、本編が更にヤバかった。

まず戦域があそこまで広がるとは思って無かったんですよね。

なんだかんだで学園周辺にとどまるだろうと。

まさか大陸全土に広がるとは。

毛色とかは全然違いますが、「アリアンロッド・サガ」のリプレイを想起しましたね。

で、ここからが詳細な感想になるのですが、作品がヤバすぎてまとめることが不可能なので、思ったことをツラツラと書いていきます。

 

1.アリアンナとソーマの関係性

体験版をフルでやったときから、絶対触れようと思っていた話題になります。

本編をクリアして改めて考えてみると、本当に尊いですよね。

「彼女が死んで自分が生きるより、自分が死んで彼女が生きた方が良い」と思ったソーマ君の在り方が、「あの事実」を知った後ではより凄まじいものであったということが理解できてしまって。

実のところ、本編の途中まではアリアンナの愚直さにちょっとモヤっとしたものを感じていたんですよね。

でも愚直さこそがソーマ君を本当の意味で救い、他のクラス・ペガサスの皆も引き付けたのだとわかると、素直に敬服の念を抱きました。

そしてその上で、アリアンナの真実の想いへと展開されるのですから、本当に凄い造りでした。

やはりこの作品の真なるヒロインは、アリアンナでしょうね。

 

2.ベルカ・トリアーデという存在の美しさ

ベルカに関しては、キャラ紹介を見たときから「美しい人だな」という印象でした。

そしてそれは、最後まで見事に貫かれていたかなと。

その精神性が本当に好きで、キルスティンとのバトルはもう最高でしたね。

憎しみとか衝動とかではなく、「ただ最強を求めて剣を振う者」

それこそがベルカの原点で、そんなベルカが私は大好きです。

 

3.「メア・アシュリーペッカー」

名前の意味を知ると、反則的に愛おしいキャラになりますよね。

名乗りを大事にする作品は大好きなので、その意味でも本当に良かったです。

 

自分の事を空っぽと表現していた彼女の中に、確かにあったもの。

「アシュリーペッカー」と名乗ったことの意味。

その思いゆえ、クラス・ペガサスの皆にも中々心を開かなかったのかもですね。

その後は「お前、誰だよ」みたいになるのですが、可愛いのでOKです

 

4.ルビィの境遇について

本作で一番立ち位置が難しいキャラであったのは間違いないでしょう。

その境遇ゆえに引くことは許されず、かといって相手方にはかつての幼馴染が所属していて、本来的にはどちらかというと「自分寄り」であったはずなのに、敵方を守るようになるんですから。

また、生来の気質としては決して好んで殺戮をするようなタイプでは無いはずで、「今」に至るまでに一体どれだけ過酷な状況に遭遇したのかと思うので、安易に同情することすら憚れるなと思いました。

作中で色々とキツいこともやってるわけですが、それでも彼女の言動があったからあの結末にも至れたかと思います。

 

5.二人の先生

シャーロット先生とレイ先生、毛色は違いますがどちらもとても良い先生でしたね。

シャーロット先生はやる気がなさそうに見えてしっかりと生徒の事を見ていて、お人好しで面倒見の良い一面も持っていて。

まさか体験版範囲で退場することになるとは思いもよりませんでしたが、彼女の残した遺志が幾度となく生徒を導く様は、とても涙腺に来るものでした。

レイ先生に関しては、まじめで堅物な印象で、事実それは最後まで変わらなかったですね。

ただその顔の裏に「意志持ち」としての非常に強い思いを隠していて、メイナートとの戦いは作中でも屈指のバトルだったかと思います。

「少数必勝」という理論を正面から打ち抜く強さ、惚れ惚れしますよね。

 

6.ヴェオとマークスの関係

初っ端から相性最悪だったこの二人。

まあ過去の経緯や保持しているジェムの事を考えると当然ではあるのですが。

一度は上手くいくかに思えたのに、それが決定的にズレてしまったあの件。

あの展開は本当に衝撃的で辛く、この後どうなるんだろうかと不安にもなりましたね。

(トム先生、鬼畜です・・・)

その結果としてこの2人が死闘を繰り広げることになるわけですが、この戦いも胸が痛かったですね。

二人の慟哭がダイレクトに伝わってきて。

恐らくあの子は2人にとって、それぞれ「唯一」と言える存在だったと思うので。

でも、それでも立ち上がって未来を向く姿は、高潔なものであると感じました。

二人ともいいキャラでしたが、マークスについてはゲーム開始当初からは想像できないぐらい成長したキャラで、きっと良き王になるのでしょうね。

 

7.ソーマ君の「マスター」

良いキャラしてましたよね、マスター。

そこまで登場回数が多いわけじゃないですが、とても印象に残ってます。

立場上キツイことも言いますが、割とソーマ君に甘くて、ピンチの時にはしっかりとサポートしていて。

何より、自身の主義主張は変えずとも歩み寄れるところは歩み寄る。

その姿勢が本当に好きでした。

本作でもトップレベルに好きなキャラですね。

 

8.ギメルという

作中における絶望の象徴ともいえるキャラ。

圧倒的戦力を持ちながら滅多なことでは動かず、メデューサの構成員もその心情を把握し切ることは出来ていないという。

その巌の顔を奥に隠された絶望と思いの強さは、本当にすさまじいものでした。

ぶっちゃけギメル戦があまりに熱すぎて、その後のラストバトルが若干霞んでしまった感はあるかなと。

ギメルという存在。受け継いだ遺志。抱いた意志。

まさに「愛ゆえに」と言えるキャラだったと思います。

また、その思いに対して正面からぶつかっていったクラス・ペガサスの面々も最高でした。

最高の漢だったよ、ギメル!

 

9.ラストバトルについて

RPGとかをやっていると割とありがちな展開ですし、内容的にも良かったと思います。

ただ初見プレイ時にはその前のギメル戦があまりに良すぎたために、若干印象に薄かったかなあと。

でも一夜明けて改めて見返してみると、最高に熱い展開とBGMで、あって良かったなと素直に思いましたね。

終盤を一気に駆け抜けたせいで、多分キャパオーバーになっていたんでしょう。

「Rising Fomalhaut」がかかってからの展開は賛否両論あるんだろうとは思いますが、個人的には大好物だったりします。

何よりこの歌自体が、バケモノみたいにテンションあがりますしね。

 

10.最後に

作中でも特に印象深かったところをピックアップしてコメントしましたが、他にも語りたい部分は色々あったりします。

ただ際限がなさそうなのでひとまずはこの程度で。

そんなわけで今までプレイした中でもトップレベルで面白かった作品ですが、恋愛面での描写が弱かったのとUI周りが個人的にはマイナスポイントかなあと思います。

前者に関しては、出来れば「エピソード」にもっと欲しかった。

ですので、ハピメアのようなFD的なものを期待したいところです。

今作は「さくレット」のように、「書ききって」はまだいないと思うので。

ラストにカーラがしれっと何か言っていた気もしますし、期待して待つとしましょう。

 

そんなわけで。

「さくらの雲*スカアレットの恋」に続いて名作を作ってくださったスタッフの皆様に最大限の感謝を。

次回作も大いに期待しています。

(そういえば、そろそろあまショコの3は出ませんかね・・・?)

アンレス・テルミナリア/Whirlpool 感想

 

f:id:cherge:20220403004240p:plain

【シナリオ】

基本的に「pieces」の世界観を継承した作品となっていて、シナリオもかなり作りこまれている印象でした。

各キャラのルートで異なったテーマ性が設定されていて、それぞれで読みごたえがあったと思います。

恋・Trueルートは特に感動的であるのは疑いようもないのですが、Trueまでクリアすることによって理解できるシャロンルートの「真実」も、なんとも心に響くものでした。

 

一方で生粋のシナリオゲーと比較すると、展開であったりテキストの運びであったりの面で、もう少し改良の余地があるかもと思いました。

【キャラ・CG】

流石というべきか、当たり前のようにクオリティが高いです。

キャラに関しては非常に個性的なキャラがシナリオと上手く融合していて、非常に良かったと思います。

CGに関しても1つ1つは完璧といっても良い出来で、Trueの力の入り具合も良かったと思います。

ただできれば、シャロンルートのラストにももう少しスチルとかが欲しかったかなとは思いました。

 

あとは、アレですね。

妹キャラか幼馴染キャラのどっちかはせめて欲しいなあ・・・なんて思ったりもしたり。

【BGM】

量・質ともに水準以上で良かったと思います。

個人的に好きなのは「木漏れ日の中で」「小さな世界の小さな幸せ」「アンレス・テルミナリア」あたりでしょうか。

【歌】

歌に関しては3曲ありますが、どれも高いレベルにあると思います。

また、作品をプレイしてから解釈が変わる歌詞は、ゲーム音楽の醍醐味ですね。

どの歌も「新しい世界」を想起させるのは、ちょっと泣けますね。

【システム】

文句のつけようがないくらいに素晴らしいですね。

もうどこのメーカーもこのUIで良いんじゃない?って思うぐらいプレイしやすかったです。

 

【評価度】

評価度:9

CGやシステム、キャラ等の「基本スペック」から大外れは無い作品だろうと事前から確信していました。

実際にプレイしてみて予想以上に感動し、楽しめたと思います。

 

【おすすめ度】

おすすめ度:9

まず「純愛ゲー」として、とてもよくできた作品だと思います。

その上で、キャラも素敵でシステム面等も優れている作品なので、是非プレイして欲しいですね。

ただ、できれば「pieces」を先にプレイしてからの方が望ましいかなと思います。

その方が世界観とかを理解しやすいと思うので。

【その他感想】

情報が発表された当初からとても気になっていた作品でした。

(フルプラという意味で)前作の「pieces」から世界観を踏襲しており、非常に親しみややすい作品だったかなと思います。

また、「pieces」の持ち味でもあったキャラの掛け合いも健在で、楽しいシーンは本当に楽しかったです。

体験版をプレイした時の感想記事もアップしているのですが、大体予想があっていたといえるのではないでしょうか。

(恋の予想に関してはなんとも言えないところですが)

out-of-reality.hateblo.jp

 

特筆すべきことが何かと考えたときに、一番最初に浮かんだのはイノリでした。

主人公の別人格というか、夢の中で度々対話する存在。

彼が何を考え、望み、どういう言葉を主人公にかけていたか。

Trueまで終わってから思いを馳せてみると、不思議な感覚になりましたね。

キツめの言葉を放っているはずなのに、何故かあったかい気持ちになるような。

彼の選択と決断もまた、エールを送りたいものであったことは疑いようも無いです。

 

次に語るとすれば、やはり「ギフト」という設定とその果てに辿り着いた結末でしょうか。

ギフトに関しては一部強引な部分もあったかなとは思いますが、全体としては上手く繋がっていたのではと思います。

それらの特定を全て駆使して最後に導いた結論は、「この作品」であれば当然辿り居て然るべきもので、それ故感無量でもありました。

 

以降では各ヒロインのルートについて軽く触れてみたいと。

まずはルチアルート。

体験版の時点で中々に面白いキャラでしたが、同時にゆがみのようなものも感じていました。

その時感じたゆがみは概ね予想通りというか、予想以上だったというか。

最後に託されたものと、その後の彼女の意志はとても眩いものだったと思います。

エンディングに関しては某人物が言っていたように、なるほど確かに「過介入」かもと感じました。

 

次はりなルート

「いちばんのともだち」というのがどういう意味なのか、それが示されるルートでした。

こちらは予想以上に重たく、かなり衝撃を受けたのを覚えています。

また同時に、主人公と「りな」の絆を強く感じられる素敵なお話だったのではないでしょうか。

 

そしてシャロンルート。

圧倒的な才覚と、そのために運命に縛られたキャラで、その運命とどう向き合うかがテーマだったかなと思っています。

シナリオ欄にも記載しましたが、やはり最後の方の場面が強く印象に残っています。

彼女の鎌は切った対象のギフトを継承する能力があるわけで、つまりは「そういう事」なんですよね?(未プレイの方にはさっぱりだと思いますが)

彼女が背負ったものの重さと、それでも笑顔を浮かべる彼女の在り方には敬意を表したいですね。

 

最後は恋ルート。

作品の根幹ともいえる存在で、過酷な運命を背負った少女。

何重にも折り重なった運命の影響で、色んな意味で「詰んで」いる状況でした。

そんな中で「前を向こう」とする姿勢と「消えてしまおう」とする姿勢がない交ぜになる様は、なかなかに辛いものがありました。

ただそれでも彼女の存在が、主人公や黒屋、他のヒロイン達の在り方を変えた結果として最後の結末があると思うので、彼女の悩みや苦しみは決して無駄ではなかったと思います。

 

こうして振り返ってみると、とても濃い作品だったなと思います。

また、各ルートでバラまかれた伏線がTrueで上手く回収されていることも、とても好印象でした。

次回作も是非購入させていただきたいと思います。

(が、その前に本作の続編ないしFDをまずは期待したいですね)

Clover Day's/ALcot 感想

f:id:cherge:20220314194037j:plain

【シナリオ】

キャラゲーと言える作品ではありますが、どのルートもそれぞれのテーマ性に沿って比較的きちんと作りこまれており、良かったと思います。

特に杏鈴ルートに関しては、この作品で一番表現したかったであろうことが描かれていて、クオリティも高かったと思います。

【キャラ・CG】

ヒロインが計6人いるわけですが、各キャラ魅力的でキャラ被りも無かった点はかなりの高評価でした。

単純にヒロインとして見ると泉が一番好きだったかな。

ああいう分かりやすいキャラ、実は好きだったりします。

でもヒカルや杏璃といったキャラも、この作品の魅力を引き出す上では重要なキャラだったかなと思っています。

【BGM】

質・量ともに十分な水準であったと思います。

【歌】

某ランキングで上位に食い込んでくるだけあって、流石にクオリティが高いです。

また、「Heart's」の方の曲も作中で使われているのですが、使われるタイミングであったり演出であったりが秀逸で、そういう点でも素晴らしかったと思います。

【システム】

ゲームが発売された年代を考えると、十分な水準にあると思います。

セーブ数に関しても攻略ルートや内容、ボリュームを考えると問題ないレベルかと。

【評価度】

評価度:9

最初のルートが終わった時点では「まあ8かなあ」と感じていたのですが、最終的には一段上の数値になりました。

最初に感じていた不満がその後のルートで解消されたというのが大きかったですね。

【おすすめ度】

おすすめ度:8

ヒロインキャラは総じて可愛いしシナリオ自体も悪くないのですが、「ノリについていけるか」という点がこのゲームを薦める上でのネックになるんですよね。

私は許容できる範囲ではありましたが、人を選びそうだなとも感じました。

【その他感想】

元々が主題歌が好きで、その影響で「いつかプレイしたいなあ」と思っていた作品でした。

あとはまあ、キャラの属性(幼馴染とかとか)的にも気になっていたので、優先度高めでしたね。

で、最初のルート(私の場合、ヘキル・ヒカルルート)をプレイした時点では、「悪くないけど引っかかる点もあるなあ」というのが本音。

ヘキル・ヒカルルートのテーマ性と展開、結末は良いものだったと思うのですが、一点だけ心にしこりが残ったんですよね。

それは「失恋」に関する扱い。

この作品は、物語の開始時点で各ヒロインから主人公への好感度がMAXに近かったりします(もっとも、「それ以前」の分岐で多少の差異はあるのですが)。

それ自体は1つのゲームデザインだと思いますし、悪いとは思いません。

しかしそうなってくると、誰かのルートに突入した時点で他のヒロインは必然的に失恋することになるんですよね。

その事に関する演出や向き合い方が、ヘキル・ヒカルルートでは「軽かった」かなと感じてしまいました。

まあこのルートに関しては、「3者のトライアングルな感情」がメインテーマであったと思うので、致し方ない面もあったとは認識しています。

それと、杏璃に関しては「失恋」に付随する感情がしっかりと表現されていたので、最低限のフォローにはなっていたのかなとも思います。

そんな感じで、「内容自体は良いし納得も出来るんだけど、プラスアルファまで行かない」のが最初の印象でした。

ただその後のつばめルート・泉ルートで、上記の「失恋」に関する展開がしっかりと表現されていて、作品に対する印象も変わりました。

ヘキル・ヒカルルートをプレイした上でつばめルートをプレイすると、ヒカルがとても損な役回りなのが理解できてしまって、ちょっと辛かったですね。

ただそれでも、より良い方向にもっていこうとするヒカルには、自身のルートをプレイした時より以上に好感を覚えました。

つばめルートでは「演劇」、泉ルートでは「家庭」に関する内容がテーマだったかなと思います。

どちらも、キャラの境遇や性格などを考えると非常に「妥当」なテーマと展開だったかと。

親友且つ同じ人を想い合っているということで互いのルートでは互いが傷つかずに済む方法なんて無かったんですよね。

それにしっかりと向き合い、前に進んでいく様はとても美しいものだったと思います。

そして、杏璃のルート。

「義妹との恋愛に関してのハードル」がテーマでしょうか。

こちらも割とオーソドックスな内容で、順当に面白かったと思います。

個人的に、優人と一番くっついて欲しいヒロインが誰かというと杏璃でした。

恐らく作中で一番強く、一番長く優人の事を想っていたと思うので。

そういう意味でも、とても印象深いルートだったのではないでしょうか。

最後の決着についてはやや緩かったかなと思わないことも無いですが、まあ許容の範囲でしょう。

最後は杏鈴ルート。

恐らくこの作品で最も「家族」にフォーカスしたルートでした。

前段でも述べたように、杏璃は優人の事を異性として最初から強く意識しているので、杏鈴ルートに入った際の杏璃の感情の炸裂の仕方は、当然他のルートを上回ることになりました。

距離が最も近い分、つばめルート・泉ルートのそれ以上ですね。

ただそれでも、最終的には非常に良いところに着地させたのではないかと思います。

また、その後の展開こそがこの作品の本筋ともいえる内容で、まさに「双子」「家族」の物語であったと思います。

キャラゲーでここまでテーマ性を表現できる作品はあまり無いと思いますので、率直に感服しました。

 

最終的な感想としては、傑作と呼べる作品だったと個人的に思います。

近年動きがみられないメーカー様ではありますが、叶う事なら新作をプレイしてみたいなと思える作品でした。

エヴァーメイデン ~堕落の園の乙女たち~/ライアーソフト 感想

f:id:cherge:20220227203344j:plain

【シナリオ】

クローズドな学園モノ×百合×ホラーという組み合わせですが、シンプルにクオリティが高かったと思います。

比較的読みやすいテキストと飽きさせない展開、キャラの魅力を存分に引き出す掛け合いで非常に楽しめました。

特に展開に関しては一寸先に何が起こるのかも想像がつかない状況で、久々に「未知」を楽しむ経験が出来たかなと思います。

また、この手の作品のお約束としてカップリングが基本的に固定されている点も、安心して楽しめるという意味で良かったかなと思います。

 

【キャラ・CG】

キャラに関しては見事という他にないかと思います。

各キャラとも魅力的で、カップリングを語る上での「関係性」も非常に良かったと思います。

CGは間違いなく人を選ぶであろう作品ですが、本作の作風とは上手くマッチングしていたかと思います。

まさに耽美

 

【BGM】

1曲1曲のクオリティは高く、作品との相性も良かったと思います。

ただもう少し数は欲しかったかなという思いもあります。

【歌】

非常に美しい曲で、今年発売されるゲームの中でも間違いなく上位に食い込むであろうと思います(まだ2月ですが)。

めっちゃフルで聴きたい曲ですが、今手に入れる方法あるんですかね・・・?

【システム】

システム面に関しては、使いづらいかなというのが率直な感想。

特にバックログに関してはもう少し見やすくしてほしいかなあと感じました。

まあそれでも、プレイに支障をきたすようなことは無かったですが。

【評価度】

評価度:9

人を選ぶ作品ではあると思いますが、間違いなく傑作の部類に入ると思います。

シナリオの欄でも記載しましたが、シンプルにクオリティが高いんですよね。 

1つの読み物として、読ませる力が凄い作品だと思いました。

 

【おすすめ度】

おすすめ度:8

ジャンルおよびCGから、万人にお勧めできるというものではないかなと。

ただ、作品紹介のページを見て「行けそう」と思った人には是非プレイして欲しい作品ですね。

お金も時間も間違いなく無駄にはならないので。

 

【その他感想】

2月に何かプレイしたいなあと探してた時に目に付いたのが、純粋な購入理由でした。

(本当は別の作品を予定していたのですが、案の定すっ飛んでいったので・・・)

そんな感じで割と緩い理由からプレイしたわけですが、思いがけず素敵な作品に出合えました。

作品を一言で表すなら、やはり「愛」でしょうか。

愛に始まり、愛に終わった作品。

プレイし終えたあとはそんな印象を抱きました。

まず百合モノとして特に重要である(と私が勝手に思ってる)キャラとカップリングが非常に良いんですよね。

で、その素晴らしいカップリングにフォーカスする形で各章が進んでいくわけですから、面白くならないわけがない。

特にマコーとパヴォーネのあのシーン(プレイした人なら何となくわかる気がしますが)とか凄く美しくて、あそこだけで値段分の価値があったんじゃないかとすら思ってます。

また、その後のマコーの行動(の真意)も高潔で尊く、とても心を打たれました。

 

キャラ面で特筆したいのがアヴェルラとアルエット。

アヴェルラは終盤まで読み進めてみると、ガチで「美しい人」でした

姿かたちだけでなく、その精神性も。

アルエットは凄く天真爛漫で、それでいて芯の強い子

人を思いやり、それでも自分の想いを示す姿が作中を通してとても印象的でした。

萌花ちょこさんの声とも相性も抜群でこの子がメインで本当に良かったと思います。。

 

シナリオに関しては、やっぱりTRUEエンド(というかハッピーエンド?)が一番好きでしたね。

全ての謎が解明され、その後のアルエットの想いと行動が本当に良かったです。

天真爛漫なキャラがクールなキャラを落とす展開は、どの作品でもやっぱり良いものです。

物語開始時点から終盤までのルクの心情を慮ると、たやすく同情することすらも躊躇われるレベルできつかったと思うんですよね。

だからこそ、その手を取って掬い上げたアルエットの言葉と行動に拍手を贈りたいと思います。

きっと、彼女であるからなしえた結末だと思います。

 

素晴らしい作品との出会いに感謝を。

いつかまた、振り返りながらゆっくりとプレイしたいと思います。

アンレス・テルミナリアの体験版感想

体験版の感想なので、簡単目に。

 

【システム面】
個人的に欲しい機能+αが揃っているので有難い。
動作も軽快なので問題ないでしょう。

 

【シナリオ面】
piecesと世界観を共有しているっぽくて、かなりの雰囲気ゲーではあります。
また、各キャラがそれぞれに背負ったものがpieces以上に重そうな印象を受けました。
この辺をどこまでシナリオとして落とし込めているかが、作品の評価に対しての鍵になりそうです。
(見えてない範囲が、恋以外も色々と重そうなんですよねえ)

なお、piecesでも如何なく発揮されていましたが、キャラ同士の掛け合いがとても楽しいです。
祈と恋とルチアのやり取りなどは、思わず吹き出しそうになるぐらい面白かったです。
このあたりは流石ですね。


【各キャラの印象】
①恋
サイト紹介とかだと印象薄いイメージだったけど、実際にやってみるとそんなことなかったです。
思ったよりも相当グイグイ来るタイプで、なかなかに個性的。
なんというか、結愛と真逆な存在って感じでした。
同じラインの上に立っているけど、その在り方が両端に位置する的な。
恋が本当に死ぬのかどうかは、体験版をやった所感として五分五分といったところ(つまりどっちにも転びうる)。

 

②シャロ
可愛くてエロい。
基本的に小悪魔ムーブを取りたがっているが、根底にある善良な心根を隠しきれてないような気も。
登場人物の中で一番まともというか常識人?
「なぜ彼女がここにいるのか」はもしかしたら結構きな臭いかもと思いました。
ストーリー展開が一番予想できないキャラでもありますね。

 

③ルチア
尊大なロリ娘。
でも思いやりは強いキャラなので、悪印象は無いですね。
どちらかというとほほえましい感じ。
体験版を通してやたらとインパクトがありました。
ルチアが出てくると掛け合いに勢いが出てきて一層楽しくなるから好き。
隠されてる設定がもしかすると一番重いかも。


④りな
猫。
予想していたよりもずっと猫。
触れることはできるのに見えるのは主人公だけというのがどういう意味なのかが、かなり気になりました。
こっちも実は結構重そう。
主人公の過去にかかわってる可能性もゼロじゃないかも。

 

【総評】
とても期待できる作品だと思います。
piecesが好きな方は間違いなく買うべき作品かなと。
今から発売が楽しみですね。

雑記(2022/1/24)

今はハピメアを再プレイ中です。

景子ルートが終わって、弥生ルートに入ったところですね。

プレイしていて改めて思いますが、ハピメアはやっぱ良いですね。

ヒロイン同士の関係性がとても良い。

ハラショウもそうですが、自分はやっぱりこういう作品が好きだなあ。

 

FDまでフルでプレイするつもりなので、1か月はかかるかなあと。

その後、生命のスペアをプレイしようかなと。

2月の新作は幾つか気になるのはあるのですが、予定通り出るか不明なのでマスターアップしてから検討する所存です。

そういえばそろそろ、ジュエハのサイトが更新される時期でしょうか。

その辺の情報もキャッチしていきたいですね。

Re:LieF〜親愛なるあなたへ〜/RASK 感想

f:id:cherge:20220112215811j:plain

【シナリオ】

社会の中で何らかの形で躓いた人達が、クローズドな世界でもう一度「学習」し再起を目指す物語であり、非常に強いメッセージ性もった作品だったと思います。

シナリオゲーとしての完成度は図抜けて高く、ゲームをクリアした後はなんとも暖かい気持ちになれる作品でした。

背中を押してもらえることの有難さを実感している人ほど、強く刺さる作品なのではないでしょうか。

【キャラ・CG】

クオリティ自体は間違いなく高いです。

キャラ1人1人のデザインはもちろんの事、場面場面で挟み込まれるスチルは特に秀逸で、その年の作品の中では1・2を争う出来栄えだったのではないでしょうか。

 

【BGM】

こちらもかなりのハイクオリティでした。

特に、作品を通じて流れているピアノの旋律は少し哀しく、でもどこか暖かくて、この作品そのものを見事に表現していたかと思います。

【歌】

正直なところ、OP曲に関しては今更自分等が語る必要もないくらいの名曲かと思います。

個人的に特筆すべきと感じたのは、グランドEDでした。

ありがちといえばありがちですが、それでもそのクオリティの高さとセンスには脱帽しました(ネタバレを避けるとこんな表現になるのが、なんとももどかしい・・・)。

【システム】

コンフィグを経由せずにミュートできる機能など有難い機能もあったのですが、初期フォントの見づらさ等のマイナス面もあったかなというのが正直なところ。

差し引きで「普通」かな。

【評価度】

評価度:9

シナリオゲーとして見たときには、トップクラスの作品だったと思います。

一方で美少女ゲーム(恋愛ゲーム)として見ると、各ヒロインのルートに至る経緯や動機付けが弱かったかなとは印象はありました。

上記の点はシナリオゲーにはありがちですが、他の同種の作品と比較してもやや目立っていたかなと感じました。

あと、世界観(というか設定)だったり主人公のとある点に関する状況が、某作品(名前を出すだけで一発でネタバレになるので伏せますが)とかなり似通っていて「ああ、この手の類か」となってしまったのもあって、最大評価までは届かなかったかなあと。

 

【おすすめ度】

おすすめ度:9

シナリオゲーが好きな人はプレイして損はない作品かと思います。

一方で恋愛要素が弱めな印象なので、その点にはご注意を。

あと、True以外の個別ルートに関しては、割とぶつ切りで話が完結します。

その辺りはTrueで一応回収されるのですが、微妙に感じる人も一定数は居るかと思われます。

 

【その他感想】

2016年に発売されてから、ずっと心に引っかかっていた作品でした。

発売された当時から気になってはいた作品だったのですが、とある理由でプレイを躊躇っていたのですが、そろそろ消化すべきかなと思いプレイしました。

躊躇っていた理由は、裸体に何となくの忌避感を受けたというだけなのですが。

(決して下手とかではなく、非常に美麗なため余計に印象が強かったんですよね)

 

プレイした感想としてはツイッターにもコメントしましたが、「噂に違わぬ傑作」だなと感じました。

まず、導入の部分がとても新鮮でしたね。

出だしの進行がヒロインの1人である日向子視点で進むことによって「ヒロインから見た世界」「ヒロインから見た主人公」がどのように映っているのかがとても掴みやすかったと思います。

まあそれゆえ、彼女のルートがTRUEで無いことには若干の残念さがあったのも事実ですが・・・(個人的にはやはり日向子を応援したかった)。

True以外のルートに関しては評価しづらい部分も多いのですが、Trueのルートはそれを補って余りある作品だったと思います。

この手の、「他のルートを継承してのTRUE」となっている作品は特に好物なんですよね(ハピメアとかもそんな感じですね)。

 

作品全体を通して特に良かったと思うのは、強いメッセージ性とその表現方法(演出)でした。

傷ついた人が再起するために必要なこと、それがとても丁寧に且つ一貫して表現されていて、「頑張ろう」「前へ進もう」という気持ちにさせてくれる作品だったと思います。

二重奏からグランドEDが流れるあたりのシーンは、まさに「万感の思い」で見届けていました。

 

ひとまずは、この素敵な作品とその結末に感謝を。

機を見て、「TrymenT」の方もプレイしてみようと思います。